2010年1月31日日曜日

仕事の理想像

昨日は、横浜でシンポジウムのお手伝い。
写真は会場から見えたベイブリッジ。

同じフロアなんだけど、
一緒に仕事をしたことのないお兄さんのプロジェクトに参加しました。
とにかく、事務局として素晴らしい仕切り。
そして、クライアントとのチームワークの良さ。
清々しかったなぁ。

準備段階で、話し合いを繰り返し、
信頼関係を作り上げているのがわかりました。
「思い」が一つになっている感じ。
仕事の理想像の一つとして、胸に刻みました。

2010年1月28日木曜日

仕事のお供に

頭脳労働には甘いもの。
ということで、ファミマで購入したマシュマロ。
その名は、ロッキーマウンテン。
なぜ山脈なのかは、全くわかりませんが、
超甘党の私に、「甘っ。」と言わせた一品です。
さすがメイドインアメリカです。
素人さんは、お気をつけ下さい。
ちなみに、マシュマロは、
砂糖、デンプン、ゼラチンが主成分らしいです。
意外に普通ですね。

2010年1月26日火曜日

気にいらない言葉

■少子高齢化
問題・課題が違うのに一緒にしているのが、気にいらない。
少子化、高齢化と別々に論じて欲しい。

■地球温暖化
わーい北海道でミカンができるかも。
と考えてしまう「温暖化」。
なんか日本人(私だけ?)にとって「温暖」は優しい言葉だと思う。
Global Warmingを直訳しちゃったんだろうけど、
高温化とか灼熱化とかにしたほうが危機感はあったのになぁと思う。

これから報告書シーズンなので、
言葉には、気を付けたいと思います。
っていうか、定義されているものは、
素直に受け入れろって感じですかね?

2010年1月25日月曜日

本を読む読む









いやーこの本やっかいです。すげー難しいの。

東京には、PIを勉強しにきています。
今年度は、業務を通してより深く勉強させてもらっています。

「より深い」ので、すごい大変です。
木~金、日と参考文献読みまくりです。
(土曜日はさぼってました)

2010年1月16日土曜日

モノとオモイデ



将来、是非とも手に入れたい時計、グランドセイコー。
その盤面の美しさ、秒針のスムースな動き、
ちょっと重たい質感・・・など、私を虜にしてくれます。
さらに、2世代、3世代と使えるように、
職人さんたちが一つ一つ丁寧に作り上げている。
なんて物語まで付いています。

実は、写真の時計は、
東京でお世話になっているボスのものです。
この間、飲んだときに実際に手にとって見せてもらい、
そこで、物語を聴くことができました。
そのお話は本当に涙が出ます。
問題は私のライティング能力・・・。


2010年1月10日日曜日

兄妹の違い


娘ちゃんの奇声のあげ方は、息子くんの真似。
その息子くんの口癖は、相方さんの真似。
家族ってよくできてます。

そんな兄妹でも、就寝スタイルは異なります。
息子くんは、寝るときも起きたときも、
ママがいないとぐずります。
「だってママかわいいんだもん」というのが、その理由らしいです。

娘ちゃんは、寝たきゃ寝るし、起きたきゃ起きます。
そして、起きた直後から何かしゃべってます。
そのうち3回に1回は、
「みか〜ん」と寝起きの一食を所望されます。
血圧低めのおとしゃん、びっくりです。

2010年1月8日金曜日

たい焼きうまし


事務所から歩いて10分ちょっとのたい焼きやさん。
すっげーうまい。
久しぶりに食べたけど、
やっぱりうまい。
けっこう有名店らしく、
ふつうに行列ができます。
年末に行ったときは、
あまりの行列で断念しました。

札幌の会社の近所にも、
こういうお店がほしいなぁ。
頭脳労働には甘いものが必須です。
労働してなくても食べるけどね。

2010年1月7日木曜日

ちょっと気付いた


息子くんもまるかったけど、
娘ちゃんもまるい。
何かに似てるなぁと思っていたのですが、
この間わかりました。
輪郭がミッフィーなんです。
写真のようなスカートを履くと、
シルエットは耳のないミッフィーそのものです。
まぁ、耳のないミッフィーのシルエットは、
ほぼ、てるてる坊主ですけどね。

2010年1月4日月曜日

カエルところ

毎年12月29日は参福会の忘年会。
去年に続き、今年の4年生も出席してくれました。
今年は、やや少なめの約20人の参加でした。

2次会では、
4年生にsou先生の「良いところ困ったところ」を発表してもらいました。
これが不思議なことに、
我々が亡き恩師に対して思っていたこととほぼ同じ。
特にマインドは、しっかり受け継がれているようです。

大学の研究室は、迷ったときや困ったときに帰る場所。
その場所には、研究室のマインドを持った誰かがいてくれることが必須です。
私達は、早くに恩師を亡くしてしまいましたが、
そのマインドは受け継がれ、帰る場所もあります。

この先、研究室のかたちが変わることがあっても、
私達の帰る場所は、あり続けてほしいと思います。
sou先生にならできることだと思っています。
一方で私自身も貢献できるように、
力を付けていく必要がありますね。
頑張るっす。

帰るところ


1週間ちょっとの我が家滞在が終了。
東京に戻ってお仕事です。
いまさらですが、子育ては体力が必要ですね。
毎日、夜にはぐったりでした。
いつも大変な思いをしている相方さんに、
楽してもらおうと思いましたが、
行動が伴わないダメ旦那でした。

3ヶ月後には、正しい我が家の生活が始まります。
ちょっとホントに気合いをいれなきゃ、
帰ってくるなと言われそうです。